41-3.TOYA乃の風リゾート・お部屋編(2)
□ 前回に続いてお部屋の中です。
その前に、あいにくの天気で羊蹄山が見えませんでした。違う旅館からですが
以前の写真を見て下さい。
綺麗に見えています。こんな風に見えます、左端に。

蝦夷富士と呼ばれていますね。中山峠やニセコ方面から望むより、ややいびつです。
それでも6月頃まで雪渓が残っていますので、消えゆく雪を楽しんで下さい。
□ お部屋ですが冷蔵庫に無料のミネラルウオータが2本冷やされてます。良く旅館にありきの
有料の飲み物が入ってないです。クレームが出るかも知れませんが、僕としてはこのほうが
いいですね。好きな飲み物も持ち込めるということでしょう。

□ 大浴場が原則なので、バスはついていません。そのかわりシャワーブースがついてます。

□ 女性に嬉しい、ジュエリーボックスです。クローゼットの前には姿見の鏡もあります。
女性にとっては使いやすいでしょう。

□ 備え付けのティーセット。

こういう風にいろいろなものが全て引出の中に納まっているので
お部屋が狭くても、すっきりして見えるんですね。これもいい配慮だと思うのですよ。
□ 唯一、あいにくなのですがトイレには手洗いがありません。手を洗う場合は洗面所になります。

このへんは許容範囲ということで。
□ カップルが使うお部屋なので、グラスも2種類備え付けられています。アメニティーも高級だし
ティッシュボックスも使いやすいです。こういう小さなところに、おもてなしされているんだという
満足感が湧いてきますね。

それに洞爺湖がなんといっても素晴らしいです。春夏秋冬、花鳥風月は「乃の風」で

荒れる冬の湖面も最高。温泉のありがたみ、身にしみます。
その前に、あいにくの天気で羊蹄山が見えませんでした。違う旅館からですが
以前の写真を見て下さい。
綺麗に見えています。こんな風に見えます、左端に。

蝦夷富士と呼ばれていますね。中山峠やニセコ方面から望むより、ややいびつです。
それでも6月頃まで雪渓が残っていますので、消えゆく雪を楽しんで下さい。
□ お部屋ですが冷蔵庫に無料のミネラルウオータが2本冷やされてます。良く旅館にありきの
有料の飲み物が入ってないです。クレームが出るかも知れませんが、僕としてはこのほうが
いいですね。好きな飲み物も持ち込めるということでしょう。

□ 大浴場が原則なので、バスはついていません。そのかわりシャワーブースがついてます。

□ 女性に嬉しい、ジュエリーボックスです。クローゼットの前には姿見の鏡もあります。
女性にとっては使いやすいでしょう。

□ 備え付けのティーセット。

こういう風にいろいろなものが全て引出の中に納まっているので
お部屋が狭くても、すっきりして見えるんですね。これもいい配慮だと思うのですよ。
□ 唯一、あいにくなのですがトイレには手洗いがありません。手を洗う場合は洗面所になります。

このへんは許容範囲ということで。
□ カップルが使うお部屋なので、グラスも2種類備え付けられています。アメニティーも高級だし
ティッシュボックスも使いやすいです。こういう小さなところに、おもてなしされているんだという
満足感が湧いてきますね。

それに洞爺湖がなんといっても素晴らしいです。春夏秋冬、花鳥風月は「乃の風」で

荒れる冬の湖面も最高。温泉のありがたみ、身にしみます。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
羊蹄山見えます。でもよほど天気が恵まれないと、あっちの方向というより
羊蹄山そのものが雲で覆われますので、なかなかお目にかかれないですね。
ホテルから見ることができれば絶景なのですが。
羊蹄山そのものが雲で覆われますので、なかなかお目にかかれないですね。
ホテルから見ることができれば絶景なのですが。
トラックバック
URL :
洞爺湖 - たかCくん - 2012年12月20日 22:30:45
洞爺湖から羊蹄山が見れることを初めて知りました☆ありがとうございます☆