80-2.竹葉新葉亭お部屋編2
□ お部屋編ですが、なにしろこの広さです。一回や二回では説明ができません。
部屋の中でトイレはどこだっけと迷ってしまうくらい広い。
考えれば貴賓室ならお付きの人が一杯いるわけで、これくらい広くないと務まらないので
しょうね。その和室の座卓ですが、大きなものが二つあります。

見るからに高そうな黒壇とかいうものかな、間違ってもニトリにはないことだけは
確かなようで。

もう一つの座卓がこちらで、奥には応接セットが見えますね。

廊下には皇室関係のなんたらかんたらという方が来られたというお写真が
飾ってありました。そういえば歌手の、あの足寄の人も来ましたというお話も
ありました。それは芸能人ならこういうところに来るんでしょう。

角度を変えてみるとこんな感じです。ちらっと見えてますが、下駄に履き替えて
お庭にも出れます。

お庭に出てつくばいがあり、飛び石があるとくれば、茶室ということになりますが
残念ながら、にじり口は外からではありません。

しかし、本格的な茶室があります。飾りではなく棚にはみんな入ってましたから
望楼とか滝の家にもありますが、ここは本当に使い込んでいるようです。

その近くに水屋があって、これまた本格的な茶室仕様ということになりますね。
棚を覗きましたら、赤い毛氈がしまってありました。

とまあ、凄いお部屋ですが、誰が泊まるかと聞けばお二人様が多いようですと
聞いてまたびっくりです。
部屋の中でトイレはどこだっけと迷ってしまうくらい広い。
考えれば貴賓室ならお付きの人が一杯いるわけで、これくらい広くないと務まらないので
しょうね。その和室の座卓ですが、大きなものが二つあります。

見るからに高そうな黒壇とかいうものかな、間違ってもニトリにはないことだけは
確かなようで。

もう一つの座卓がこちらで、奥には応接セットが見えますね。

廊下には皇室関係のなんたらかんたらという方が来られたというお写真が
飾ってありました。そういえば歌手の、あの足寄の人も来ましたというお話も
ありました。それは芸能人ならこういうところに来るんでしょう。

角度を変えてみるとこんな感じです。ちらっと見えてますが、下駄に履き替えて
お庭にも出れます。

お庭に出てつくばいがあり、飛び石があるとくれば、茶室ということになりますが
残念ながら、にじり口は外からではありません。

しかし、本格的な茶室があります。飾りではなく棚にはみんな入ってましたから
望楼とか滝の家にもありますが、ここは本当に使い込んでいるようです。

その近くに水屋があって、これまた本格的な茶室仕様ということになりますね。
棚を覗きましたら、赤い毛氈がしまってありました。

とまあ、凄いお部屋ですが、誰が泊まるかと聞けばお二人様が多いようですと
聞いてまたびっくりです。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :